
デジタルで新しい行政のカタチを実現する
地域をもっと盛り上げる。
住民サービスも向上する。
有事の際に素早く対応する。
職員数が減少していく中、これらを実現していくためには、
旧来型の行政の働き方や行政サービスでは限界が来る日が、
そこまでやってきています。
だからこそ、新しい行政のカタチに移行するという決断が今、必要です。
効率化すること恐れず選択し、本当に価値のある仕事に集中する。
デジタルをうまく活用して、デジタルともっと仲良くなって
Publitechファンでは、行政や地域がデジタルとうまく付き合っていくヒントを発信します。
多くの行政や地域が魅力的になっていく未来を一緒に創る。
そんなお手伝いができたら幸いです。
-
【LoGoフォーム導入事例】熊本県宇城市様 おくやみ手続きでの活用で市民の窓口手続き時間を50%削減
宇城市は2021年3月、県内で初めて市のおくやみ手続き(死亡に伴う手続き)の業務や上下水道等の使用申請にLoGoフォームを活用し、行政手続きのデジタル化を進めてきました。オンライン化した3つの手続きについて詳… -
【LoGoフォーム導入事例】香川県高松市様 中学校体育施設の利用登録申請をデジタル化、オンライン申請率94%
中学校体育施設の利用登録申請をLoGoフォームを活用してデジタル化することで、オンライン申請率は94%に上りました。また、市民満足調査や職員向け情報セキュリティ研修にもLoGoフォームをご活用いただきました。 -
【LoGoフォーム導入事例】三重県松阪市様 GIGAスクール構想に向けた家庭のWi-Fi状況調査オンライン化で約63時間の業務削減
松阪市は2020年7月にLoGoフォームを導入し、行政手続きや庁内業務のデジタル化を進めてきました。GIGAスクール構想に向けた家庭のWi-Fi状況調査では、児童・生徒に貸与しているタブレットを通じてLoGoフォームでア… -
【LoGoフォーム導入事例】埼玉県川口市様 感染防止対策協力金申請書・請求書をデジタル化、1,018時間の業務削減
川口市は2020年4月にLoGoフォームを導入し、行政手続きや庁内業務のデジタル化を進めてきました。感染防止対策協力金申請書兼請求書は、郵送や窓口でのみ、対応予定でしたが、LoGoフォームでオンラインでも申請でき… -
Internet Explorer11サポート終了のお知らせ
いつもLoGoシリーズをご利用いただき、誠にありがとうございます。 Internet Explorer11を提供しているMicrosoft社より2022年6月15日にてサポート終了が発表されました。サポート終了後に、Internet Explorer11やWe… -
【LoGoチャット・LoGoフォーム導入事例】選挙業務でのLoGoシリーズ活用! スマホの利用で「時間」「人員」「人的ミス」削減を実現
京阪神首都圏へのアクセスがよく、自然も豊かで古くから「京の台所」として知られている京都府亀岡市。令和3年10月に行われた衆議院選挙業務にて、LoGoチャット・LoGoフォームを活用いただきました。活用メリットや… -
2021年10月 メディア掲載記事のご紹介
『自治体通信』Vol.34にLoGoチャット/LoGoフォームを活用いただいている4自治体様を、『ジチタイワークス』Vol.16にはLoGoチャット/LoGoフォームを活用いただいている2自治体様とLoGoシリーズを活用して自治体DXに… -
【LoGoフォーム導入事例】東京都多摩市 学童クラブ入所申請をオンラインで受付!
多摩市では、学童クラブの入所申請をオンライン化するため、LoGoフォームをご利用いただきました。導入の経緯からその効果、今後の活用までをインタビューしました! (取材日:令和3年12月03日) (左)児童青少年… -
【LoGoフォーム導入事例】全国41自治体が活用!「子育て世帯への臨時特別給付金」等の申請業務をオンライン化
全国428自治体*が利用し、IT知識がなくても職員が簡単にフォームを構築できる行政手続きデジタル化ツール「LoGoフォーム」において、「令和3年度 子育て世帯への臨時特別給付金」と「住民税非課税世帯等に対する臨… -
【LoGoチャット導入事例】テレワークでのLoGoチャット活用について、各自治体様の声を集めました!
DX推進の機運や新型コロナウイルスの流行に伴い、テレワークの導入や利用拡大を推進している自治体様が増えてきているのではないでしょうか。 今回は、「LoGoチャットがあるのでテレワーク時もストレスなく業務が行…